Android

Jenkins + Genymotion で Android なテストをしたメモ

Jenkins での自動テストで、Android エミュレータの代わりに Genymotion を使用して自動テストをする場合のメモ。CI 環境については前エントリをご覧下さい。 Genymotion で仮想端末を作った後にやること [設定]-[セキュリティ]-[提供元不明のアプリ]を オン…

Jenkins + Android + SonarQube (旧 Sonar) で一歩進んだ自動テストな CI 環境を構築する おまけ

おまけというか蛇足です。 Sonatype Nexus の導入 Maven リポジトリ管理ソフトの Sonatype Nexus の導入手順です。Maven で CI するなら connection refused を出さないためにも導入しておくのが現実的かと思います。類似プロダクトとして Artifactory など…

Jenkins + Android + SonarQube (旧 Sonar) で一歩進んだ自動テストな CI 環境を構築する パート2

前回の続きです。今回は、Android 用プロジェクトを Jenkins のジョブ登録してビルド実行・Sonar で確認まで行いたいと思います。 テスト可能な Android の Maven プロジェクト一式を用意します。 stephanenicolas/Quality-Tools-for-Android や SonarSource…

Jenkins + Android + SonarQube (旧 Sonar) で一歩進んだ自動テストな CI 環境を構築する パート1

Jenkins だけでなく Sonar も使用した場合のまとまった記事がないとなげきの声が散見されるので僕自身の備忘録も込めてセットアップ方法を簡単にまとめてみます。(例によって書き殴りとなるでしょう)Maven+Jenkins+Sonar の環境構築手順については、若干古…

Android で OpenGL ES 2.0 事始め FBO 編 〜スーパーサンプル〜

前回のエントリから半年近く空いてしまいましたが2013年初のエントリとして「Android で OpenGL ES 2.0 事始め」の続編として、今回は Android の OpenGL ES 2.0 ネタではなぜか極端に紹介が少ないフレームバッファオブジェクト (FBO) を使ってオフスクリー…

Android で OpenGL ES 2.0 事始め JNI 編 〜android/bitmap.h を使ってみる〜

先程のサンプルにちょっと手お加えて今度は、ビットマップを JNI 側から読み込むように変更してみます。(この方式は Java 側からピクセルデータを渡す方式と比べて JNI 側で画像形式のハンドリングができる特徴があります)今回は前回のサンプルからの差分の…

Android で OpenGL ES 2.0 事始め 〜JNI 編〜

数回にわたり Android で OpenGL ES 2.0 を使用した超絶簡単なサンプルを紹介して参りましたが、OpenGL を使用しているのだから、やはりネイティブな C/C++ でもっと速度を向上させたいと思うのが実践的です。 前回の記事では Android NDK での開発環境の構…

Windows + Eclipse + CDT で JNI 開発環境を構築する 〜Android NDK 快適エンジニアリング〜

Windows 環境で Eclipse を使っている場合の JNI 開発環境について、Cygwin を導入した例が圧倒的に多いのですが、Cygwin という Eclipse と非統合な別環境を導入することで開発容易性が損なわれる。またポピュラーで JNI な OSS プロダクトのいくつかは Cyg…

Android で OpenGL ES 2.0 事始め その弐 〜画面キャプチャ〜

今回は前回の超入門に画面キャプチャ機能を追加してみたいと思います。 GLSurfaceView.draw(canvas) で簡単に画面キャプチャできるかと思っていたのですが、そうは問屋がおろさなかったです。今回のソースは、 AndroidManifest.xml Activity GLSurfaceView G…

Android で OpenGL ES 2.0 事始め 〜Beginning〜

夏休みでちょっと時間もできたし、せっかくなので Android で OpenGL ES 2.0 にトライしてみました。 以下の Beginning サンプルでは超入門として ApiDemos よりシンプルなサンプルを目指してみました。 なので、ビットマップを読み込んでテクスチャとしてそ…

今年も参加できず

今年も ABC 参加できずじまいでした。 2011年は忙しすぎ。2012年は法事。 Androidが今後どうなるかは誰も予測不能だが来年こそは参加したい。

au モトローラ XOOM で Android 3.2 バージョンアップ認識せず

昨年の12月に公開された XOOM の Android 3.2 をそろそろマイXOOMへも適用しようと公式サイトの手順通りにやってみましたが、うんともすんともダウンロード画面がでてこず軽くはまりました。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/xoom/…

ExpandableListFragment

ネットに転がっている ExpandableListFragment が例外で落ちるとか期待動作が異なるとかだったので、修正するついでに手を加えてみた。以下変更点 ListFragment と同様のコンテンツ読み込み中のくるくるを実装 デリゲートする(expandable listのフラグメント…

Android でアプリケーション開始時と終了時にごにょごにょする

怒濤のリリースラッシュも無事に終え、先日はまっていたエコ化+高速化も乗り越え(最後はやはり skia との格闘戦でした;;)てバージョンアップリリースの目処が立ってきたので今日は少しネットを見ています。■Android の static 変数はヤバい http://amay077.…

Android 2.2 + ListView + ImageView + AsyncTask + ThreadSafeClientConnManager + BitmapFactory.Options ではまる

表題の通りなのですが、ListView + ImageView で Web 画像表示する機能についてエコ(低メモリ)+高速化しようとして、10年ぶりくらいにはまりました。 当初はてっきり、また skia の問題か?と思っていたのですがどうやら違ったようです。久々に log 張りまく…

Android TIPS 2

せっかくなので寝る前に、Android + Eclipse + Proguard ネタをもうひとつ。。。経験済みの方も多いかもしれませんが、Eclipse のエクスポートメニューから APK を作るのと、Android ツールから APK を作る場合と、実は生成過程がちょっと異なり、実機上での…

Android TIPS

いつのまにか Windows 版の Android SDK にインストーラ版が出ていたので、何も考えず標準インストールしてみました。 Windows インストーラ版の標準だと、SDK が "Program Files" (正確には Proguram Files\Android) の下にインストールされるんですが、Ecl…

『WiFi測位した時、位置が県外までぶっ飛ぶ問題』についてモヤモヤと考えてみた

23日のエントリについて、twitter で以下のレスを拝見しました。 WiFi測位した時、位置が県外までぶっ飛ぶ問題のベストプラクティスが知りたいYO! - @amay077位置が県外までぶっ飛ぶ問題が発生する時に、計測地点からどの程度ズレているのかが不明 (Locat…

Android で MapView へ現在地に青い円を描画する

昨日のエントリにて、Android で納得のいく位置情報取得が可能になったので、MapView へ現在地を表示することが可能になりました。ただし GPS にしろ Wi-Fi を使った場合にしろ位置が多少ズレます。Google マップアプリで見ても同様なのでこれは仕方ないので…

Androidで位置情報取得のベストプラクティス 2.0

先週の続き、Android で GPS / ネットワークを使用した位置情報のベストプラクティスについて検証したので、コードを交えながら記載します。 結論から言えば、12月24日に紹介したサイトのセマンティクス通りなのですが、もっと単的にわかりやすく言えば、特…

Androidで位置情報取得のベストプラクティス2α

昨日の Android で GPS を使用して位置情報取得する件について少し調べていたのですが、Android のサイトに求める解へいたる道があったのでご紹介。 ※ただしまだ試していませんよ。 Obtaining User Location - Android Developers位置情報の精度と時間軸につ…

Androidで位置情報取得のベストプラクティス

既に様々な blog で Android での位置情報取得については散々記載されておりますが、各実機を片手に検証していてどうにも腑に落ちなかったので、「やっぱこうだよね」と言える僕的ベストプラクティスをコード例をまじえて記載してみます。尚、必要なポイント…

LINQ for Android

Android で LINQまだ試してないけどこれはクールだね。 まさか Android 環境で LINQ とは…発想がとても◎